こんにちは!ひまわりネイルです♪
大盛況の中、今年のネイルエキスポも終わりましたね!
12月のジェル検定まで残り2週間ちょっと・・・
まだまだ技術は伸びますよ~
諦めないでもっと仕上げて行きましょう(*^^)v
まだ上級の技術について記事がかけていなくてごめんなさい・・・
取り急ぎ、時間配分や手順だけでもアップしていきたいと思います。
準備が整い次第、順次公開予定なのでもうしばらくお待ちくださいね☆
上級の手順
上級は本格的なイクステンションの内容になっています。
まるで1級ですね!!
施術するのはたった5本なので、あまり混乱せずに手順を決められると思います。
自爪カットとケアは前日までに済ませておきましょう!
手順
- 手指消毒、5本サンディング
- チップ装着、チップファイリング、フォーム装着
- 5本プレップ(油分水分除去)
- 5本アプリケーション
- 5本未硬化拭き取り
- 5本ファイリング
- フレンチ
- アート
- 5本トップジェル
- 5本未硬化拭き取り
手順詳細
チップ装着、チップ削りまではまとめ先に終わらせておくと、それ以上ダストが出ないのでいいと思います。
フォームも装着しておくことでアプリケーションに集中できますね♪
ここまでまとめておけば、アプリケーションはどんな順番でもいいと思います。
チップの長さを参考に、ジェルスカルプチュアの長さを作り上げていきましょう。
5本すべてのイクステンションを仕上げます。
未硬化を拭き取ったら、5本すべてをファイリングします。
必須ではありませんが、ほとんどの方が削ってフォルムを整えると思いますよ!
削りが終了したら、私なら先にフレンチを仕上げます。
じっくり向き合いたいのと、アートでは白を使用する可能性が高いのでそのまま出しておけるからです。
フレンチが終わったらアートを仕上げます。
最後に5本すべてのトップジェルを塗布し、未硬化ジェルの拭き取りをしたら完成です☆
時間配分
後半は85分でしたね。
簡単に区切ってみましょう。
- 手指消毒、サンディング
↑ 3分
- チップ装着・ファイリング、フォーム装着
↑ 5分
- 5本プレップ
↑ 1分
- 5本アプリケーション
↑ 25分
- 5本未硬化拭き取り
↑ 1分
- 5本ファイリング
↑ 20分
- フレンチ
↑ 5分
- アート
↑ 7分
- 5本トップジェル
↑ 7分
- 5本未硬化拭き取り
↑ 2分
- 見直し
↑ 4分
かなりざっくりです。
人によってだいぶ前後すると思います。
まとめ
いかがでしたか?
まだ工程などの詳細をアップできないのがとても心苦しいです。
質問はいつでも受け付けますので、遠慮なく聞いて下さいね♪
そろそろタイムトライアルをしまくって、あなたの一番いい手順と時間配分を見つけましょう(^_-)-☆
コメントを残す