こんにちはHimawariNailです★
今日も昨日に引き続き、マインド的なお話になります。昨日の記事をまだ読んでいない方はこちらからぜひお読みください。
この記事を読んでくれた方から質問やお問い合わせが多く寄せられました。
そこで今日は昨日の質問で多かったネイル練習迷子についてお話します。
ぱっと読む為の目次
ネイリストを目指すきっかけは?
あなたがネイリストを目指そうと思ったきっかけを思い出してください。
昨日ご連絡いただいた方たちにも聞きましたがみなさん声を揃えて言います
ネイルが好きだから…
私もそうです。RUNAもそうです。爪がキラキラ艶々になるとワクワク、ウキウキしますよね。
ネイリストって素敵な仕事だなって思っています。
しかし、HimawariNailにご相談のLINEを下さる方の中には、 大好きだったネイルの練習が嫌いになってきた….辛い…..
と言う方が結構いるんですよね。その状況、本当に辛いと思います。
ではなぜ辛くなってしまうのでしょうか?
講師は選ぶ時代です
悩みを打ち明けてくれるHimawariNailの読者さんたちはみなさん凄く努力して頑張っている方たちばかりです。
昨日の記事にも書きましたが、 頑張って行動しているからこそ疑問や不安、悩みが生まれるんですね。
その状況から抜け出す為に他にスクールに通ってみたり、ネットで色々調べてみたり。。。そしてまた練習して壁にぶち当たって….みたいな
負のサイクルが生まれています。みなさん口を揃えて言います。
- 先生によって言う事が全然ちがう
これはしょうがない事でもあります。ただそのやり方を押し付けるのはちょっと違うかな?とも思います。
聞くと「そんなこともできないの?」とか「これじゃー検定合格は無理」なんと言われている方もいましたが。。。。
Runaが良く言うのですが。。。
認定講師だから安心、そういう時代は終わったと思います。
RUNAは認定講師ではありません。
でもそんなRUNAを口コミだけで頼って北は青森、南は沖縄から泊りがけでレッスンに来る方が多くいるんです。
そしてその人たちは技術を60%以上上げて帰ります。
※現在RUNAのレッスンは紹介制度となっているためお受けしていません。また、RUNAとはHimawariNail上の名前なので検索しても出てきません。本名を検索すると情報がたくさんでてしまうので><
Runaのレッスンを受けたかたは口を揃えてみんな言います。 「スクールの先生は教えてくれなかった」「知らなかった」と。
あなたの講師は一生懸命になってくれていますか?倫理的にあなたが理解できるように説明してくれますか?
お金を払って習っている以上、怖がっていないでまずは 質問攻めしてみてください。もったいないです!
どの情報が正しいのか?自分に合っているのか? 決めるのは結局自分です。
もし、疑問を解決できないときはLINEでHimawariNailに話しかけてみて下さい。
きっとRunaから長文が返ってきますよwwww
たまに私もヒョイっと現れますがw邪魔はしません(笑)
まとめ
この記事を読んで下さってる方はきっとネイルの勉強を必死にしている方達だと思います。
私たちは一生懸命練習している方に少しでもお役に立てる情報を発信していこう!そんな気持ちで毎日記事を更新しています
それはいつかどこかで書きますが、 ネイルの勉強で私達は苦労したからです。
だからそういう方達の気持ちは分かります。
もし練習に疲れたり、疑問が湧いたり、辛くなったらLINEにメッセージくださいね♪
「こんにちは~」だけも可www
一緒に頑張りましょう!
コメントを残す