こんにちは!ひまわりネイルです☆
選択肢があることで最後の最後まで迷いがちな、ナチュラルのみで作るのか、ナチュラルとピンクで作るのか・・・について私が思うことをお話ししていきます。
ナチュラル1色が向いている人
モデルさんのことではありません。
あなたのことですよ~笑
1ボール目をフレンチスカルプチュアのように運ぶことが苦手で、キューティクル周りが得意な人向きです。
モデルさんをベースに考えるのなら、フラット気味のお爪でハイポイントはしっかり作り上げる必要がある場合も有効かと思います。
ナチュラル×ピンク 又は ナチュラル×クリアが向いている人
1ボール目をフレンチスカルプチュアのように運ぶことが得意で、キューティクル周りが苦手な人向きです。
モデルさんをベースに考えるのなら、下がり爪さんのようにハイポイント付近に高さが既にあるが故にベッド部分を薄く作りたい人にも有効かと思います。
ナチュラルのみとピンクを使うのでは、何が違うのでしょう!?
もちろんどちらで受験してもオッケーです。
その違い・・・仕上がりに大きな変化があるわけでもありません。
強いて言うならば、私はナチュラル1色をオススメしています。
なぜなら簡単だから。
材料もシンプルです。
間違えることもありません。
ですが、将来的にフレンチスカルプチュアを練習することを想定するのなら・・・
ナチュピンはオススメです。
同じ動きですからね!
まとめ
よくいます。
ナチュラルがうまくいかないからナチュピンに変える人。
ナチュピンがうまくいかないからナチュラルに変える人。
だから上達しないんだと言いたい!!笑
ある程度技術が安定するまでは頑固に決めつける必要はありません。
その時に初めて悩んで悩んで方向性を絞っていけばいいと思います。
ですが、出来ないことを言い訳にアッチコッチ浮気する人・・・
まずは腰を据えて1つのことを追求してみましょう!
数日で作れるようになったら誰も苦労しないんだ。。。w
何カ月も何年も練習して学んで材料消費して。
それでようやくスタートラインに立てるのが技術ってものです。
フラフラ迷いそうになっても、じっくり向き合ってみてくださいね(*^^)v
コメントを残す