こんにちは!ひまわりネイルです☆
この記事ではナチュラルとピンクで作る2ボール目をお伝えしていきます(*^^)v
ぱっと読む為の目次
2ボール目の大きさと置く場所は?
ナチュラル1色の時と少し変わります。
当然ですよね、フリーエッジが違うんですから!
大きさの目安は・・・
これくらいでしょうかね・・・
置く場所は1ボール目に限りなく近いです。
アプリケーション
まずはナチュラル同様に横顔を確認しましょう。
この高さを出す必要があって、その確認を終えてから2ボール目を取りますね。
フレンチスカルプチュアでも様々なアプリケーションの仕方があるように、人それぞれやり方が違います。
これからご紹介するのはあくまでも今の私の方法です。
逆さまにブラシワークします。
1ボール目の壁であるジョイント部分にバブルが入らないよう、壁に向かってミクスチュアを置きます。
この時ジュワっと馴染ませたいので少々押しつけるように境目の近くに置くようにしています。
その後はナチュラル同様に、キューティクル側を先に馴染ませます。
ピンクはなるべく1ボール目に乗せたくないのと、高さを出したいですね。
なので、やはりミクスチュアはその場に留めるように上澄みだけを優しく撫でてアプリケーションします。
まとめ
2ボール終了の写真を見て、次のイメージは湧きますか?
理想の形は頭にインプットしてありますか?
次は3ボール目をお話ししていきますよ(^_-)-☆
コメントを残す