こんにちは!ひまわりネイルです♪
いよいよ3ボール目までやってきました。
この記事ではナチュラル1色もナチュラルピンク両方でお話ししていきますね(*^^)v
ぱっと読む為の目次
3ボール目の大きさと置く場所
まずは2ボール目同様、横顔をチェックしてイメージをします。
この横顔なら・・・
これでも大きいかもしれません。
私はもったりしたフォルムが好きではないので、意外と小さなボールで作ります。
置く場所は、キューティクルより2ミリ手前くらいでしょうか。
関連:フレンチスカルプチュアもマスター出来る1ボール目のやり方
アプリケーション
キューティクル側はなるべくならミクスチュア自体のセルフレベリングを使って綺麗に仕上げたいですよね。
なので、置いた後はジュワ~っと広がるのを待ちつつ、サイドまで誘導していきます。
キューティクルの際を触れるときは、筆を立て気味で筆先で優しくタッチしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
アプリケーションも本当に多くのやり方があり、先生によってアドバイスも違います。
混乱してしまうかもしれませんが、多くの技術をみてあなたが一番綺麗に仕上げられる方法を見つけてください。
先生たちの良いとこ取りです(^_-)-☆
コメントを残す